SSブログ

二手目△8四歩問題の謎 [将棋]

ここのところ、アマチュア将棋ファンの間でも二手目△8四歩問題というのが話題になっている。

初手、▲7六歩に対して、後手が二手目に△8四歩と突きづらい・・・という話。三手目が▲6八銀なら相矢倉になり、後手も十分戦えるんだけど、たとえば、三手目に▲2六歩だと、△3二金、▲7八金、△8五歩、▲7七角、△3四歩から正調角換わりになり、あまり後手の勝率が良くない。よって、角換わりに自信がないと二手目△8四歩とできない~という話。で、二手目△8四歩とできないとすると、矢倉になりにくいので矢倉が減っていると。

ただ、個人的にはさほどのことなのか?・・・と思う。仮に角換わりが嫌ならば、4手目からでも△3四歩とすれば、横歩取りにも一手損角換わりにもできる。そういうわけで、2手目△8四歩問題を正調角換わりだけの責任にするのはいかがかと。確かに横歩取りや一手損角換わりにしたいなら、二手目△3四歩のほうが確実で自然というのはあるけど、ほとんど気分の問題で、二手目△8四歩から合流したって数学的には何の問題もないはず。

結局、相居飛車系ならば、正調角換わり、一手損角換わり、横歩取りのいずれかの後手勝率が高くなれば、矢倉が復活してくるんじゃないかと思う。もちろん個人的には角換わり腰掛け銀先後同型の後手番は好きな形の一つなので、肩入れしてますが(^^;)

ただし、先手ゴキゲンが嫌な場合、三手目▲5六歩としてきそうな相手に対しては、二手目△8四歩とはしにくいということはあるかもしれない。こちらは、気分の問題ではなく実際に作戦に影響が出る。・・・とはいえ、一局は一局だと思うんだよね。少なくとも角換わり腰掛け銀先後同型よりは気楽だと思ってる人が多いんじゃないかな。

う~ん。なんで、こんなに問題ってことになってるんだろう?

水琴も、もっと強くなったら分かるようになるのかしらん?


タグ:将棋
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。