SSブログ

香落ちの話 [将棋]

先週末、里見女流三冠が奨励会一級試験に合格し、正棋士への道のスタートに立った。道のりは険しいでしょうけど、好きな道なら楽しく歩けがモットーの里見女流三冠のこと、きっと頑張ってくれることと思います。

奨励会は、香落ち戦があるので、まずは、それへの対応が課題かもしれません。例会ではいきなり香落ちで負けちゃいましたし・・・。

そこでふと思い出しのが、香落ちの話。現代に残る香落ちは、なぜか左香落ちのみ。古くは右香落ちもあり、結構指されていたんですが、今はなくなっています。

一説には、天野宗歩(留次郎時代だったかも)が、あまりに優秀な定跡を編み出したために、右香落ちは廃れてしまったというのを何かの棋書で読んだことがあるような気がするんだけど、詳しくは思い出せない・・・。

確かに、イメージとしては、左香落ちのほうが、上手としては圧倒的に楽だと思う。下手の角の利きに香車が居ないと言うことをメリットとして生かせることもある。平手の振り飛車で、わざわざ一手かけて香車を浮いたりすることもあるくらいだから、取られないと言うことのメリットは、それなりにある。振り飛車にしておけば、香車のいない端を破られたとしても玉から遠い方だし、最小限の被害に食い止められる可能性がある。最近は、相振りで下手が穴熊というのが増えたので、左香がいないことのメリットは生かしにくい傾向になってきているけど、その場合、上手も弱い端を破られるリスクがなくなっているので、何とか戦えているというところなのかなと思って見ています。

でも、右の香車がいないことを生かせる戦型は、あんまり思いつかない。上手は居飛車にすると、右からの端攻めができないので相居飛車系になったときに非常に痛いし、振り飛車にすると香車がいなくて玉形が薄すぎる。なんだか悩ましい。

それぐらいなら角落ちでも、いいんじゃない?・・・ということなのかな~。考えていると、角落ちの上手のほうが、少なくとも方針としてはわかりやすい気はする。

とはいえ、右香落ちが無くなった経緯については、プロ棋士の間でも結構知られてないらしい。ネットで検索しても、ほとんどヒットしないし。誰か真相をご存じの方がいれば、教えていただきたいところです。


タグ:将棋
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 1

ブランドN級品ブランドコピー 代引

スーパーコピー時計

人気スーパーコピーブランド時計激安通販専門店私達は長年の実体商店の販売経験を持って、先進とプロの技術を持って、高品質のスーパーコピー時計づくりに 取り組んでいます。最高品質のロレックス時計コピー、カルティエ時計コピー、IWC時計コピー、ブライトリング時計コピー、パネライ時計コピー激安販売中商品の数量は多い、品質はよい。 }}}}}}
人気の売れ筋商品を多数取り揃えております。
全て激安特価でご提供.お願いします.
★100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!
★商品数も大幅に増え、品質も大自信です。
★スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
★顧客は至上 誠実 信用。
★歓迎光臨
★送料無料(日本全国)
https://www.ginzajp.com/productall-4160.html

by ブランドN級品ブランドコピー 代引 (2020-07-01 04:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。