SSブログ

ゾウ換わり腰掛けネコ同型・富岡流の一変化に関する疑問 [将棋]

久々ですが、ゾウ換わり腰掛けネコ先後同型に関する話題。

ようやく、豊島本を購入しました(^_^;)


マイコミ将棋BOOKS 豊島将之の定跡研究

マイコミ将棋BOOKS 豊島将之の定跡研究

  • 作者: 豊島 将之
  • 出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ
  • 発売日: 2011/01/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



以前、コメント欄でササっとやりとりしてましたが、ここに載っている一変化について、少し疑問を持ったので、ちょっと具体的に書いてみます。もし、「いや~、そこはこうだよ~」というのがあれば、教えていただければ・・・と思います。

一応、まずは基本形から。
zougawari_koshikakeneko.gif

ここから、▲F5ヒヨコ、△同ヒヨコ、▲H4ヒヨコ、△同ヒヨコ、▲I5ヒヨコ、△同ヒヨコ、▲C5ヒヨコ、△同ヒヨコ、▲G5ヒヨコ、△F4ネコ、▲H4キリン、△H3ヒヨコ、▲H9キリン、△D3イヌ、▲I2ヒヨコ、△同イノシシ、▲G4ヒヨコ、△G8ゾウ、▲G9キリン、△H7ゾウ成、▲I1ゾウ、△H8成ゾウと進み、キリンを見捨てて▲F4ゾウ成が普通の富岡流。以下、△G9成ゾウ、▲H2ヒヨコ(途中図)

H2_hiyoko.gif

と、先手は滅多打ちにしてきます。ここから、△同イヌ、▲G3ネコ、△同ウサギ、▲同ヒヨコ成、△同イヌ、▲同成ゾウすべて精算し、△G2ヒヨコ、▲E1成ゾウと自然に進んで、次図。

E1_narizou.gif

ここで、次の▲G4ウサギからの寄せが受けにくく、先手優勢とのこと。まあ、そんな気もしないわけではないけど・・・。

ただ、試しに、ここで、△B1キリン打と粘られたときに、どうするのかな~というのが、よく分かりません。

B1_kirin_utsu.gif

よく見ると、成ゾウが非常に狭いんですね。さすがに、この成ゾウ取りを放置するわけにはいかないと思いますが、逃げ場所がないです・・・。というわけで、ぱっと見は、王手しながらひもをつける▲F1イヌですが、△H1ライオンと躱されたときに、攻めが結構細いような気がします。ウサギを打ったり、はねたり、イノシシを走ってきたりしてきても、丁寧に対応すれば切らせるのでは?・・・という気がします。

もっとも嫌らしい感じなのは、いろいろ保留して、▲F2成ゾウと、じわり迫ってくる手かな~と思うのですが、△同キリンもあるかもしれませんし、あるいは早逃げで△I1ライオンとされても、ぎりぎりながら、どうも手を出しにくい感じがあります・・・。

I1_lion.gif

これで、後手が良いのかと言われると、う~んという感じですが、先手もう~んという感じに見えます←意味が分からない(笑)。この形は、先手にちょっといい手があると後手即負けですが、私には発見できてません・・・。

実際のところ、どうなってるんでしょうね?


タグ:将棋
nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 5

是空

△B1キリン打は考えたことなかったです。ちなみに△B1キリンと引く手は駄目そうです。それで△B1キリン打、▲F1イヌ、△H1ライオン、▲F2成ゾウ、△I1ライオンと進行して、▲F5ウサギはどうでしょうか?先手はヒヨコが入手できたので、次に▲G3ヒヨコが厳しいのではないかな、と。
by 是空 (2011-05-21 18:30) 

水琴

是空さん>

コメントありがとうございます。▲F5ウサギ~▲G3ヒヨコは、▲G3ヒヨコと打たれてから△H1ネコで大丈夫かなと思っていましたが、危ないでしょうか。これで受かっている場合、▲F5ウサギの瞬間に何を指しておくのが有効かは、絞り切れていません。△F4ヒヨコか△F9成ゾウで催促するのが第一感ですが・・・。

by 水琴 (2011-05-22 02:23) 

是空

「研究のつづきです」
△B1キリン打、▲F1イヌ、△H1ライオン、▲F2成ゾウ(▲G4ウサギもあるが今回は割愛します)と進み、後手の手段を3通り考えました。

1.△F9成ゾウと攻め合うのは▲G1成ゾウ△I1ライオン▲G5ウサギで先手勝ちです。
2.△I1ライオンと早逃げするのは、▲I5イノシシとし△同イノシシには▲H5ウサギ。△I4ヒヨコには▲I3ヒヨコ△同イノシシ▲H5ウサギで先手優勢。
3.△F2同キリンには当然▲同イヌ。ここで(A)△G1ネコには▲同イヌ△同キリン(ライオン)▲G4ウサギ。また(B)△G3ネコには▲E2キリン△F2ネコ▲同キリン成△H4ゾウ▲C2成キリンで先手優勢。

いずれも先手優勢になると思います。
by 是空 (2011-06-01 21:12) 

水琴

是空さん>

コメントありがとうございました。やはり先手優勢~勝勢のようですね。

2.について、▲I5イノシシの筋は、△同イノシシに▲I3ヒヨコと垂らして、その後ウサギを跳ねてくる順を中心に考えていました。ヒヨコを持ち駒に温存して▲G5ウサギと先に跳ねてくるのは軽視してました。類推で受かるんじゃないかと簡単に考えていましたが、並べてみると相当厳しかったです・・・。格言通り、四枚は切れませんね。

by 水琴 (2011-06-06 23:16) 

是空

このほかに私は、△G2ヒヨコ▲E1成ゾウには△G8キリンが有力と考えていましたが、▲G4ウサギ△G3ネコ▲I5イノシシ△同イノシシ▲H2ヒヨコ△同ネコ▲I2イヌと持ち駒の全てを使いきり、△G3ネコ▲F5ネコと攻めて先手が寄せ切れるようです。

つまり、清算したあとの△G2ヒヨコでは先手が勝ちのようです。しかし、もうひとつの対策△H2ネコに関しては、二人の方に伺いましたが、明確な手順がみつかりませんでした。今後の課題です。
by 是空 (2011-06-10 20:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

耐震工事柏の放射線量(9) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。